音声対応SIMカードでは、OCNでんわをご利用いただけます。OCNでんわについて詳しくは、OCNでんわ『重要事項』のご案内(https://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one/voice/denwa.html)をご確認ください。
音声対応SIMカードを利用して音声通話の発信操作をした際、以下のケースを除いて、その通話発信に係る交換処理を行うNTTドコモの移動通信ネットワーク設備において、発信先電話番号に「OCNでんわ」に係るプレフィックス番号が自動付加され、「OCNでんわ」を利用した発信として着信先ネットワークへの交換処理が行われます(2021年4月6日よりこの仕様にて接続開始しております)。
以下に例示する、日本国内の番号へ発信した場合
110番、119番、117番、177番などの3ケタの番号
NTTコミュニケーションズのフリーダイヤル・ナビダイヤル・テレドーム・NTT東日本・NTT西日本の災害募金サービスなど0XX0系の番号
マイラインなどの00XXから始まる電話番号(予め「OCNでんわ」のプレフィックス番号を付加して発信操作を行った場合もこれに該当します。)
060、020、もしくは、#で始まる電話番号
NTTドコモの提供する衛星電話サービスの電話番号
その他、NTTドコモのネットワーク設備の設定により、日本国内の携帯電話・固定電話・IP電話の電話番号として判定されない番号
音声以外の通信を伴う通話(TV電話など)を発信した場合
日本国外の電話番号へ発信した場合
日本国外から発信した場合
前項の規定に従いプレフィックス番号が自動付加される際、発信先電話番号の先頭に「184」(または「186」)が付加されていた場合は、プレフィックス番号が自動付加された上で更に先頭に「184」(または「186」)が付加されて接続されます。